郵便集荷サービスが廃止になり、このようなお悩みはございませんか?
2018年5月頃から、郵便局から郵便物の集荷サービス廃止について通達を受け、企業様のご担当者様自ら郵便局へ持ち込みをされていると思われます。
しかし、今その持ち込み業務について様々な問題やお悩みの声があがっています。
例えば
後納郵便物を契約している郵便局が必ずしも企業様に近い場所にあるとは限りません。長時間待たされるだけではなく、郵便局との行き帰りにも時間をとられてしまうことになります。
また、大量の郵便物を徒歩により持ち込む場合、郵便物の紛失や悪天候による汚れ等が発生する可能性があります。郵便物は個人情報の宝庫であり、特に書留等の特殊郵便物は慎重に扱う必要があります。
これらの問題を解消するため、メールルーム21では専用BOX又はバッグを用意し、軽車両やバイクによる「発送代行サービス」をご提案しています。
メールルーム21はご提案の際、まず「どのようなフローを構築するとスムーズかつ安全に運用できるか?」「持込郵便局に特性はあるか?」について徹底的にリサーチいたします。
その後、企業様のお困りごとを解決するために必要な事柄をいかに最小限のコストでできるか検討しながら、運用プランを組み立て、ご提案いたします。
そしてメールルームの導入後は「発送サービスがスタートしたので、これで終わり」ではありません。
日本郵便による集荷サービスが徐々に廃止となっているため、運用開始後も日本郵便の状況や他企業様の持込状況等、その後の運用について検討し続けることが重要であると考えます。
メールルーム21はメール室導入後も業務内容の見直しをすることで、「機能的で効率的かつオンリーワンのメール ルーム」を構築いたします。
メールルーム21の郵便発送代行は、お客様のニーズに応じた対応が可能です。
その中でもよくご利用いただいているプランをまとめました。
毎日の頻度で利用可能な郵便発送代行サービス
頻繁に多めの郵便物を扱う企業様向けのプランです。
料金は回数単位もしくは固定額でのプランをお選びいただけます。
小ロット:
【場所】都内
【集荷頻度】毎日(土日祝除く)
【数量】1日/200通程度
大ロット:
【場所】都内
【集荷頻度】毎日(土日祝除く)
【数量】1日/段ボール20箱程度まで
※金額は集荷数量、集荷場所から持込み郵便局までの距離などの条件に応じて確定します。
1日単位から利用可能な郵便発送代行サービス
毎月やシーズン毎のスポット日時で発生する大量の郵便物の発送に対して行うプランです。
例:
【場所】都内
【集荷頻度】月1日〜
【数量】小or大ロットどちらも可
【金額の目安】1回/5,000円〜
※金額は集荷数量、集荷場所から持込み郵便局までの距離などの条件に応じて変わります。
郵便物の料金印字対応や封入、封緘など後納郵便に対する発送準備、郵便物以外の企業様へ届いた宅配便、社内便など荷物全般を仕分けから社内配送・発送まで一括して対応します。
毎日大量の郵便物やお荷物を取り扱う中小〜大手の企業様に特化した専門的なトータルサポートプランです。またメール室では配送業務以外にも社内備品の発注や会議室の管理といった総務代行も承ります。より各企業のご担当者様の業務負担を軽減いたします。
このプラン以外にも「こうしたサービスは可能ですか」といったご質問やご要望もお応えしています。郵便代行の件でお困りの方、ご検討中の方はお気軽にご相談ください。
「郵便物発送代行サービス」のお申込みの流れ
お問い合せ内容 | グループ会社等へ発送する月平均8,000通近くの郵便物を郵便局に集荷してもらっていたが、9月末で集荷サービスが停止することになった。 |
---|---|
ご提案 | ・持ち込み先郵便局の状況を調査し、集荷時間をご提案 ・発送通数と企業様のセキュリティに関するお考えをもとに配送に適したBOXをご提案 |
現在の運用 | ・毎日16時に軽車両で企業様にお伺いし、集荷。 ・郵便局に持込 ・領収証、差出票の控え、専用BOXを返却し当日の業務終了 |
お問い合せ内容 | 月に2〜3回程、1回につき数百から数千通を発送することがあり、 郵便局で集荷してもらっていたが、6月末で集荷サービスが停止し、社員がタクシーにて持ち込んでいる。 |
---|---|
ご提案 | ・持ち込み先郵便局の状況を調査し、集荷時間をご提案 ・大量発送の場合も別納により現金払いを行っていたため、後納郵便に切替提案 |
現在の運用 | ・月3回程度の大量発送時に軽車両による発送代行を行っている |
お問い合せ内容 | 発送通数は少ないものの、毎日郵便局で集荷してもらっていたが6月末で停止することになった。 総務部の人数は限られているため、持込は難しく業務委託を検討している。業務委託をお願いする場合には総務業務の一部も合わせて依頼できるか。 |
---|---|
ご提案 | ・持ち込み先郵便局の状況を調査し、集荷時間を調整 ・持ち込む前に必要な作業(企業内ピックアップ、計量、差出票の作成等)の他、到着郵便物の部署配達や宅配物品の対応、総務代行業務を含めたメール室業務をご提案 |
現在の運用 | ・毎日午後からお客様先にてメール室業務を請け負い、郵便物のポスト回収〜部署配達、 郵便物の発送手続き、郵便局への持込、総務代行業務までを行っている |
業務負担の軽減 | ご担当者様の郵便発送業務にかかる時間と労力を軽減します。 |
---|---|
コストの削減 | 物量や持ち込み頻度等により軽車両またはバイクをお選びいただけます。※1 また、スポット的な発送代行もお受けいたします。 |
ドライバーの固定化 | 毎回同じドライバーがお伺いすることも可能です。企業様とのコミュニケーションが図れることから安心して発送代行をお任せいただけると考えます。※2 |
安全な配送 | 万が一交通事故等が発生した場合、メールルーム21が責任を持って対応します。 |
セキュリティ強化 | 蓋付・鍵付の専用ボックスを使用して配送中の紛失や破損を防ぎます。 |
運用の効率化 | 最初の1ヵ月は試験的な運用とし、運用方法を精査した上で正式なご契約を開始することも可能です。 |
業務の効率化 | メール室運営とセットにした運用方法もございます。 その場合、物量や郵便局までの距離によっては弊社スタッフが徒歩で郵便局に持ち込むことが可能になりますので車両費等の経費がかかりません。 また、郵便関連以外の業務(ファシリティ業務)もお受けできますので、さらに企業様のご負担が軽減されます。 |
※1 メールルーム21は信頼のおける複数の配送業者と業務提携をしております。
※2 毎回異なるドライバーがお伺いする場合でも、企業様の業務を理解したドライバーが対応いたします。
2018年6月30日(土)より、これまで無償で行われていた郵便発送物の集荷サービスが終了となります。
郵便物の集荷サービスをご利用の企業様では、2018年4月下旬から5月上旬にかけて、郵便局から「郵便物の集荷見直し等 についてのお知らせ(お願い)」(下記参照)という通知文書が届いています。
日本郵便からの「郵便物 集荷廃止」に関する通知文書には、昨今の宅配業界における取扱量の増加による労働力不足及びこれに伴う人件費の上昇等のコスト増加に対して、安定的なサービスを継続してご提供するための十分な配達員の確保等に向けたサービスの見直しが必要な状況となっているため、とあります。
2017年にあったヤマト運輸や佐川急便といった宅配各社の運賃一斉値上げから、利用者がゆうパックに流れ、ゆうパックの取扱個数が急増したことも一因と思われます。
通知文の内容をまとめると、下記の2点です。
日本郵便からの通知文書では、集荷廃止に代わるサービスのご案内として、後納郵便物をご利用のお客様には 「後納ポストイン」サービスのご案内がされています。
専用ケースに差出票と対象郵便物を入れて、お近くのポストに専用ケースごと投函するだけなので、とても便利で簡単なサービスにはなりますが、専用ケースのサイズが郵便ポストに投函可能なサイズとなっている為、後納郵便物を大量に発送する企業様には適用が難しいサービスになります。
参考:http://www.post.japanpost.jp/fee/how_to_pay/deferred_pay/postin.html
料金後納の承認を受けた指定郵便局には、今回の集荷サービス廃止を受けて窓口にお持ち込みになる法人様で長蛇の列になることが懸念されます。特に夕方以降、当日受付締切のギリギリの時間には駆け込みで多くの方が来局され、番号札を抜いてから長時間待つ可能性がある為、郵便物の差出が翌日になる場合もあると通知文書には記載があります。
そのため郵便局に余裕をもって持ち込みが行えるように、郵便発送締切時間を早める等の社内ルールやスケジュールの見直しが必要になってくるでしょう。
また、持ち込んだ際には、かなりの待ち時間が発生することも覚悟しておく必要があります。
企業を支える総務部様、ファシリティ担当者様に郵便窓口待機の為に長時間の残業対応をさせるわけにはいきません。メールルーム21では、郵便集荷廃止に関する様々な対応策を承っております。
お困りごとがございましたらお気軽にご相談ください。
多種多様・大量の郵便物を発送される企業様には、切手のかわりに郵便料金を印字する料金計器による発送が対応可能です。
予め郵便料金計器(郵便料金を印字する機会)を郵便局が指定した料金計器の販売会社から購入、またはリースをする必要がありますが、郵便料金計器で郵便料金を印字した場合、計器内で自動的に部門別でのデータ管理を行えるため、ご担当者様が毎月部門毎に郵便経費を割り出す手間が省けます。
郵便料金は1ヶ月まとめての支払いになります。
企業様からのお問合せ内容とヒヤリングおよび現地調査を基に、まずは1ヶ月間の試用運転を行います。
試用運転期間中に状況を調査しながら超過時間等を確認し、本格的な運用開始のためのご提案とお見積りをご提示いたします。郵便物の集荷廃止に関する悩みごとについて、まずはお気軽にご相談ください。